" /> 【キャンプ】素材で選ぶキャンプギア!金属の違いを解説! | 暮らしの疑問

【キャンプ】素材で選ぶキャンプギア!金属の違いを解説!

キャンプ
 
みなさんキャンプ用品を購入するとき何を見て購入しますか?
 
値段、ブランド、機能性、デザイン、口コミなどで選んでいくと思いますが、商品を購入する際には素材と材質も大事です。
 
素材や材質の違いで同じ形の物でも重さ、軽さ、手触り、硬さ、火の通り方、値段、など様々な要素に違いが出てきます。
今回はその中でもキャンプ用品に使用する金属の違いについて簡単に説明していきます。
キャンプ用品には様々な金属が使用されていますが、その金属の性質を知ることにより自分のキャンプスタイルや用途、趣味にに合わせた製品の購入がしやすくなるわけです。
 
まずは鉄製品について
 
まず始めに知っておきたいのは「鉄」についてです。
金属で代表的な物といえば鉄ですね。
 
キャンプ用品でも色んな商品に沢山使われている素材です。
そこでちょっとした豆知識なんですが、
実は「純粋な鉄」っていうのは一般の人はまず見ることがありません。
「純粋な鉄」は非常に脆くすぐに錆びてしまうので加工も難しく製品として扱えないんです。
 
しかーし、鉄に「炭素」という物質を加えることで強度が増し加工できるようになり製品として世に出回ることができます。
 
こうして加工された製品ははがね(スチール)と呼ばれます。
なので、鉄、アイアン、鋼、スチールという材質で表示されていれば全て同じものだと思って結構です。
 
材質の表記が統一されてないんで違う金属のように思うかもしれませんが一緒です。
鋳鉄ってなに?
スキレット、フライパン、ダッチオーブンなどの材質で鋳鉄ちゅうてつってありますよね。
これもまた鉄製品です。
ただ、鋼(スチール)と違うのは鉄に含まれる「炭素」の量が違います。
 
炭素の量を上げていくと鉄は強度が上がり硬くなっていきます。
そのかわり柔軟性が失われ割れやすくなってしまいます。
 
イメージとしては、鉄パイプをコンクリートなんかの硬いものに殴りつけるとグニャって曲がりますが、鋳鉄の茶釜をコンクリートに投げつけると割れてしまいますね。
そんな感じです。
 
鋳造と鍛造
商品スペックなどにも載せられてる鋳造ちゅうぞう」と「鍛造たんぞう
鋳鉄と似たような漢字と響きではありますが、こちらは製品の製造方法の違いであり、素材、材質の違いではありません。

鋳造とは

溶かした金属を型に流し込んで冷やして固めるのが「鋳造」。
型さえあれば大量生産可能なので価格は安くなる。

鍛造とは

金属を叩いて鍛える為「鍛造」と呼ばれる。
ハンマーやプレスで叩くことで空隙をつぶし強度が高まる。
鋳造と比べ作業工程が多く手間がかかるぶん価格は高いが品質は良い。
 
ステンレスとは?
ピカピカに輝くステンレス製品。
ステンレスも主な成分は鉄なんです。
鉄に「クロム」という物質を加えることで極度に錆びにくい性質になります。
 
錆びやすい鋼に比べ手入れが非常に簡単なので幅広い製品に使用されています。
 
 
鉄のメリット・デメリット
さて、上記で説明した鉄という金属。
キャンプ用品で使用した場合どんな特徴、メリット、デメリットがあるのでしょうか?
 
まず、鉄製品の主なデメリット重い、錆びやすい、手入れが面倒くさい。
といったところです。
 
メリットは頑丈、永く使える、使い込むと味が出る、愛着が湧く。
といったところです。
 
 
重いといっても大人が一人で持ち運べないような重さの鉄のキャンプギアはまぁないといっていいでしょう。
 
しかも登山やバックパック1つでキャンプをするスタイルでもない限り、移動手段は車でしょうし、駐車場からテントの設営場所まで遠すぎるというキャンプ場も珍しいです。
 
個人的には移動手段が車であれば鉄製品の「重い」というデメリットはあまり気にする必要はないように思います。
 
錆びやすいという点も手入れをきっちり行っていればそこまで気にする必要はないと思っています。
 
そういった面倒くさいのも含めて好きな人には長く使える鉄製品はキャンプギアとしていいと思いますよ。
 
鉄製品はキャンプギアの中でも調理アイテムに多いですが、鉄の特徴として「熱伝導率」が低いが「保温性」は高くなっています。
 
つまり、鉄のフライパンや鍋などは温まるまでに時間がかかるが冷めるまでにも時間がかかるということです。
 
ただ、熱伝導率が低いといっても火にかけてしまえば他の金属と比べてもわずかな時間の差です。
 
鉄鍋や鉄フライパンの1番の魅力はやはり高温でガンガン料理ができるところです。
外はカリッと中はジューシーみたいな高温での調理がおすすめの料理もでき、キャンプ料理の幅がひろがります。
 
蓋の重さを生かしたダッチオーブンで無水調理なんかもできます。
 
 
焚火で直火焼きしても、燃える炭に直接置いても、多少荒く扱ってもへこたれる心配がありやせん。
 
多少重くても構わない。
頑丈なほうがいい。
永く使いたい。
愛着が湧くキャンプギアが欲しい。
使い込む程味が出るギアが欲しい。
 
そんな方には鉄製品がおすすめです。
 
 
【アルミ製品について】
 
アルミ製品の1番の特徴は軽さです。
アルミは鉄の3分の1の軽さです。
 
ジュースなどの缶でわかるとおり、アルミ缶とスチール缶を持ってみると重さはずいぶんと違います。
 
軽量を求められる飛行機、車などの部品やパーツにも使われるくらいですから金属としては優秀ですね。
 
キャンプギアにも色々なものににアルミ製品が利用されています。
 
アルミ製品は軽さの他にもメリットがあります。
 

・錆びにくい

・価格が安い
・料理がしやすい
 
 
アルミはステンレスとまではいきませんが錆びにくい金属です。
風雨に晒されやすいキャンプギアなので錆びにくいのはありがたいですね。
他の金属に比べてアルミは価格が安いです。
 
そして、金属の種類で1番悩んでしまうのはクッキングツールですよね。
 
 
特にフライパンや鍋などの火の通り方。
よくアルミは熱伝導率が良いという言葉を耳にしますが、熱伝導率ってのはなにかといいますと、火にかけた時にどれぐらいの熱の広がり方です。
 
つまり熱伝導率がいいとフライパンなどに均等に熱が行き届き、焼いた時のムラが出ないということになります。
例えばホットケーキや魚など動かさずじっくり焼く物は焼きムラがない方がいいですね。
左がアルミのフライパン。右が鉄のフライパン
 
逆に熱伝導率が良くない金属だと火のあたっているところとそうでないところの温度に差が出ます。
熱伝導率の良くない鉄製だと焦げてるところと焼けてないところが出来てしまったりもあります。
 
あとは炊飯する時もアルミがいいでしょう。
全体に火が通るので均一にご飯が炊けます。
 
そしてアルミは高温になりにくいという性質があります。
 
アルミは熱を放出する速度が速いので高い温度を維持できません。
なので高温になりにくく、失敗して焦がしてしまうという確率を減らしてくれます。
(火力が強すぎればもちろん焦げます)
 
アルミは料理に不慣れな人にも料理がしやすい金属であるといえます。
 
あまり高温を必要としない料理に向いてますね。
ホットケーキ、目玉焼、ベーコン、ソーセージきなどの簡単な焼き料理。煮る、炊く、茹でるなどの水分量の多い料理です。
まぁ、そこまでこだわらなければ大概の料理はできますので心配はしなくて大丈夫です。
 
ただ、アルミは熱や衝撃による耐久性があまり良いとは言えないので、スチールなどと比べると早めに寿命がきてしまいます。
 
 
なのであまり高熱を使用しないもの、衝撃を加えることのないものであれば、アルミ製品は軽量で価格も安いのでおすすめです。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました