インスタントコーヒーやドリップコーヒーとは味も香りも段違いに
挽きたての豆を淹れると部屋にコーヒーの香りが漂いなんとも贅沢
そんな挽きたてのコーヒーを豆と水だけ補充するだけで簡単に飲め
・抽出温度の設定
・保温機能
・自動洗浄機能
・タイマー機能
など、メーカーや機種により便利な機能がたくさんついており、
価格は?
全自動コーヒーメーカーの価格は数千円〜
これは機能やクオリティーの他に豆を挽く「刃」の違いが大きい。
コーヒーミルの基本的な刃は
と大きく分けると3つ。
色々な呼び名があるがこれが1番覚えやすいかと思う。
数千円で買えるコーヒーメーカーはプロペラ式のものになる。
プロペラ式はフードプロセッサーのように回転する刃で豆を砕き粉
コーヒーの味にこだわりを求めるならプロペラ式は避けるべきだろ
そうなるとコーン式、臼式の2択になるが価格は当然高くなる。
全自動コーヒーメーカーのデメリット
美味しいコーヒーが毎日飲めるコーヒーメーカーも当然デメリット
カビ
機械によって違いはあるがまず一番の問題はカビだ。
全自動であるぶん機械の中はコーヒーを淹れる為のパーツが全て入
それらはコーヒーを作る度に湯や蒸気に晒されている為カビが発生
そして挽いた豆の粉は残りカスが必ずミル部分などに付着している
付着した粉に水分が含まれ放置しておくとあっという間にカビだら
プラスチック臭
コーヒーメーカーに多い低評価の口コミには「
コーヒーメーカーに使われるプラスチックやゴムの匂いだ。
新しい機械によくありがちなことだが、
高温で溶かされた水溶性のプラスチックやゴムが微量にコーヒーに
作れるコーヒーの幅を狭める
コーヒーメーカーの種類によりコーヒーの抽出温度や豆の粒度の細
多機能で全て自動で淹れてくれるコーヒーメーカーでも薄いコーヒ
たまには違う濃さや温度で飲みたい場合も買ってしまってからはあ
低評価口コミまとめ
色んなメーカーの低評価の口コミを見ることでコーヒーメーカーを
・プラスチック臭がひどい。
・プラスチック臭がひどすぎて話にならない。
・ミル部分に水蒸気がたくさん付く。
・分量通りに淹れても味が薄い。
・ポットから注ぐ際に必ずこぼれる。
・コーヒーになりきれていないお湯の味。
・ポットの出来が悪い。ほぼこぼれる。
・温度が低い。
・ミルが詰まる。
・蒸気がミル側にまでいくので水分で粉がくっつく。
・ぬるい。
全自動コーヒーメーカーで気を付けるポイント こんなコーヒーメーカーはやめた方がいい。
・
・ミル部分に水滴が付くものはカビの原因になりやすい。
・分量と味が合っていない。
・
低めの抽出温度の設定しかできない物はやめておこう。
また、
・
全自動コーヒーメーカーは買うべきか?
さて、
・マシンの清掃をきちんと行える人。
・そこまで味を追求していない。
・色んな豆や色んな淹れ方を望んでいない。
という人であれば全自動を購入した方がいい。
全自動を購入して満足している人もたくさんいて実際に機能や味が
ただし全自動といってもなんでもござれという万能な訳ではない。
マシンの味にピッタリハマる人であれば運がいいが、
かなり微細な設定をできる高機能なマシンであればそれでいいがな
しかも高額だからといって自分に合うかというとそうでもない。
コーヒーは豆によって全く味が違うし、
豆の鮮度によっても違ってくるわけだ。
その日の気分によって濃いめのコーヒーが良かったり薄めのコーヒ
そういった調整をしたいなら良いコーヒーミルと1度単位で温度設
コメント