ゼロから始める料理ということで、 最低限の料理道具と調味料を紹介しましたが、 今回は今まで料理を作ったことがない人でもできる簡単な料理を作 ってみましょう。
今回は「焼き」と「茹で」の2種類の調理法です。
手間もかからず料理の登竜門といえます。
とにかく簡単で手間もかからない栄誉満点で安い食材といえば「 卵」
料理を始めるにあたって最初に作る食材としてうってつけです。
料理を始めるにあたって最初に作る食材としてうってつけです。
卵料理といっても種類はたくさんありますが、 1番シンプルなのは「目玉焼き」

包丁もまな板もいらず、卵を割ってフライパンで焼くだけ。
しかし、 目玉焼きを焼くだけでも火加減を間違えれば自分の理想の目玉焼き と離れてしまいます。
目玉焼きを自分の好みの硬さに焼ければ1つレベルアップしたと考 えてもいいと思います。
黄身や白身の硬さって結構重要ですからね。
黄身や白身の硬さって結構重要ですからね。
そして茹で料理で重宝するのが「パスタ」

安くて簡単で美味しい1人暮らしの自炊の味方です。
様々なレトルトのソースやスパイスが有るので茹でてかけるだけで もOK。
パスタはご飯と同じで様々な食材に合うのでレトルトに飽きたら色 んなパスタを作ってみるのもありですね。
パスタ以外に麺類が食べたければ「ざる中華」「ざるうどん」「 ざるそば」なんかも簡単!

茹でてざるにあげたら冷たい水で洗うだけ!
麺のぬめりが取れれば出来上がり。
めんつゆに水を入れればタレもすぐにできるので、 暑い日にはさっと作れるとかなりありがたいです。
焼肉も簡単ですよ!

買ってきた肉をフライパンで焼くだけ。
鶏でも牛でも豚でもなんでいいんです。
ウィンナーやベーコンでもいいんです。

塩こしょうでシンプルに食べてもいいし、
料理に慣れてきたらキャベツや人参、 ピーマンなどを入れて肉野菜炒めもできます。
肉野菜炒めができれば胸を張って料理をしているといえます。
実は焼魚も簡単!

料理初心者にとって焼き魚ってハードルが高いように思えますが、 焼くだけならフライパンで簡単に焼けます。
さすがに生の魚を内蔵をとって捌いてというのはハードルが高いで すが、 みりん漬けや塩漬けの魚などは買ってきてそのまま焼くだけなので 肉と変わりません。

別に魚焼き器じゃなくてもフライパンで焼けるので気軽にやってみ ましょう。
野菜を切れるようになったらカレーやシチューを作ってみましょう !

料理経験ゼロからすればレベルが高いような気がするかもしれませ んが、 一般的なルゥを使ったカレーやシチューならば毎日料理を作る人か らすれば手抜き料理みたいなもんです。
肉や野菜を炒めて水を入れて煮込んでルゥを入れるだけ。
正直テクニックもなにもいりません。
正直テクニックもなにもいりません。
日本人なら味噌汁を作ってみましょう。

味噌とほんだしなどの顆粒出汁をお湯で溶かせば出来てしまいます
味噌汁が作れるだけで料理をしたことがない人からみれば尊敬のま なざしです。
味噌汁の具材はなんでもいいんです。
簡単なものなら乾燥物。わかめや切り干し大根、 乾燥のミックス野菜などもあります。



余った野菜や肉を入れてもOK。
味噌汁は万能です。
これだけでローテーションができる!
とまぁ、これらの簡単料理だけで朝、昼、 晩のローテーションも可能です。
朝は目玉焼きにベーコン、焼き魚に味噌汁。
昼はパスタにウィンナー。
夜はカレーライス。
なんて具合に簡単な料理だけでしっかりと3食料理が作れて、 立派に自炊できるわけです。
今は様々な調味料やレトルトのソースなどがあるのでそれらをうま く活用すれば料理なんて簡単なもんです。
とりあえず3食作ってみて料理なんて簡単なんだなぁっていう気持 ちを作ることが重要です。
自然と料理の幅が広がり作れる種類が多くなります。
コメント