新しいキッチン用品を買うと料理が楽しくなって色々挑戦したくな
でもせっかく買ったはいいけれど少しすると使わなくなりお蔵入り
なので今回は実用的で使えるキッチンアイテムを厳選して紹介。
油ハネガード
油ハネが苦手で揚げ物や炒め物が苦手な方でも安心して油を使えま
油ハネは食材に含まれる水分が高温の油に瞬間的に熱せられ爆発す
食材の水分が落ち着くと油ハネも弱くなります。
食材を投入して油のハネる音が落ち着くまでガードを被せておけば
安心して油を使えますよ。
伸縮まな板受け
料理をする際に結構あるのが調理スペースがなくなってしまうこと
複数料理を作ってると色んなものがキッチンに置かれてしまうので
そこで調理スペースを広くする為にデッドスペースであるシンクを
伸縮可能なので色んなシンクにも対応でき、
かなり便利ですよ!
パラパラ素焼きポット
砂糖と塩。
そんな時はこの「パラパラ素焼きポット」で解決。
砂糖が固まる理由は乾燥によるもの。
塩が固まる理由は湿気によるもの。
両者は正反対の理由で固まってしまうので乾燥を防ぐ容器と湿気を
こちらの砂糖・塩の専用容器セットがおすすめ!
ののじキャベツピーラー
キャベツのせん切りに特化したピーラー。
お店のようなふわふわしたキャベツの千切りを包丁やるとなるとな
特許を取得したオリジナルの2枚刃で通常のピーラーよりも2倍の
あまりの簡単さについつい大量のキャベツの千切りが出来上がって
スライサー安全ホルダー
スライサーを使う時に素手で食材を掴んでいませんか?
素手だと滑って指を切ってしまうことがあるので注意が必要ですよ
そんな時は「スライサー安全ホルダー」があると便利!
食材に対してしっかりとグリップしているのであんしんして使うこ
なかなか切れずにイライラすることもなくなりますよ!
サラダスピナー
遠心力を使って洗った野菜を簡単に水切りできる便利なアイテム!
しっかり水切りしてくれるので洗ってすぐに食べられるのがいいで
ザルに置いて乾かすとしなしなになったり、
野菜好きにはおすすめです。
おにぎりメーカー
もはやおにぎりは握らない時代になったのでは?
型を使うと手早くたくさんできて手も汚れず衛生的ですね。
もちろん手で握ったおにぎりはも美味しいですけど!
おにぎりを作るのが苦手な人や、
レンジで茹で卵
電子レンジでゆで卵なんて危険な行為もこれがあれば安全にできま
レンジのマイクロ波をゆで卵に通さないことで水だけを温め、
メリットはお湯を沸かす手間が省けること。
のり巻きメーカー
子供が大好きなのり巻きですが、
これは型にご飯と具を入れるだけでのり巻きの形を作ってくれます
あとはのりを巻きつけるだけなので簡単にできます。
型の大きさも様々なので太巻きもできます。
コメント