鯖の「水煮が」色々と使えるということ

私、鯖缶って昔から味噌煮しか食べなかったんです。
水煮は子供の頃食べて、 なんか味気ないような気がしてご飯のおかずにもならないような・ ・・って感じでした。
味噌煮は酒のつまみにもいいし、 つまみを作るのも面倒くさい時には鯖缶の味噌煮があれば充分酒が 飲める!!
と、今まで無意識に鯖の水煮を遠ざけてたんですが、 最近になってそのうまさがわかってきました。
そのきっかけは、 サラダを作るときにツナ缶を入れようと思ったらツナ缶を切らして いて、嫁が「鯖の水煮をほぐして入れればイケるんじゃない?」
と一言。

さっそく鯖の水煮をほぐしてサラダと混ぜるとこれがまた美味い!


ツナ缶よりもボリューミーで存在感があり、 水煮といえど多少塩気もあるので野菜との相性もいいし、 魚臭さもない。

これはいい!!!
と思い水煮にハマってしまいました。
これはもしかして他にも色々と使えるんじゃないかとネットで調べ てみると何やら色々なレシピがありますね。
さてなん種類かつくってみますか!
まずは画像検索してたら一番目を引いた、
「鯖の水煮のトマトとチーズ焼き」
前に一度オイルサーディンでこの手のものを作ったことがあったけ ど、楽だしうまいしで言うことなしです。


サバにトマトを載せて、チーズを載せる。


オーブンで焼く。
これだけでおしゃれで絶品のつまみが出来ちゃうので超おすすめ!

魚とチーズの相性って意外に抜群なんですよ。

更に焼いたトマトの酸味が爽やかさを出してくれるのでさっぱりと 食べられる。
続いて「鯖の水煮レモンおろし」
レモンと大葉と大根おろしでパパっとできちゃいます。


レモンはスライスしたものを細かくカット
大根おろしと混ぜ、更にレモン汁を絞って

大葉をのせれば完成。


実はこれが私の中ではかなりのヒット。
レモンと大根おろしの組み合わせがツボにハマってしまった。 鯖も程よい酸味で旨さ倍増!

ちょっと感動してしまった。
鯖缶は結構なんにでも合いそうだしオリジナルのレシピも簡単に思 いつきそう!
みなさんもぜひぜひ鯖缶でつまみを楽しんでみてください(^
コメント